【入門】相対パスと絶対パスとは
urlの見方
まずは、URLのそれぞれの名称をみてみましょう。
https://takeshiblog-onestep.com/ programming/what_is_path.html
このURLが、このページのものになります。そして、色分けしているところで、それぞれに名称があり、ピンクがスキーム、ブルーがドメイン、グリーンがパスと呼ばれます。
スキームとは、簡単にいうと受け取るデータが何の用途で使われるかを表すために使います。「http」や「https」はwebサイトを回覧するためであって、他には、「mailTo」や「file」などあります。
ドメイン名とは、住所のようなもので、世界に一つだけしか存在しないものです。そのデータがどこにあるかを表します。
そして、最後にパスがそのドメインの中にあるデータのある場所を示したものになります。
相対パスとは?
相対パスとは、リンクを貼りたいファイルからみた、貼りたいファイルの場所を表すことを言います。
blogと書いてあるフォルダーをルート(root)と言い、そこからフォルダー毎に階層が別れていきます。
例えば上の図で、赤の文字が今自分が開いているファイルとし、使用したい画像が青色の文字します。
赤から青までのパスを、「../images/programming/ code_images.png」と表すことができます。
この「..」は、一つ前の階層に戻るを意味します。
言葉で表すと、「一つ前の階層に戻って、imagesフォルダーに入って、その中のprogrammingフォルダーに入ったcode_images.png」となります。
このように今居る位置からみた使用したいファイルの場所を書く書き方を「相対パス」と呼びます。
絶対パスとは?
絶対パスとは、URLそのものの事を言います。言葉の通りどの場所からでも、その見たいものの場所をピンポイントで指定しますので、どのファイルからリンクをとっても変わることが絶対にないです。
言葉でいうとわかりにくいかもしれませんが、上図でいうと常に「blog」という所からフォルダーのパスを追っているということです。「blog/ images/programming/ code_images.png」の様にです。
絶対パスが使われるのは、wordpressのような、いわゆるCMSが多いです。wordpressなどは、テンプレートを用いて作ったりすることが多く、そして、ファイル管理がまとまっていたりするわけではないので、相対パスのように表すことが難しかったりします。そう行った場合に絶対パスを用いてあげると楽に表示することができます。