One Step
Takeshi Blog

【入門】ここだけは押さえておきたい見出しの使い方

heading and paragraph

まずはここを押さえよう

HTMLを使って、文章を書いていく時に使われるタグは<h>と<p>です。表を作ったり、リストを作ったりするのは、また別の要素を使いますが、文章を書く上では、この2種類のタグで表すことになります。

<h>は、headingの頭文字の"h"で、h1~h6まであり、文章の重要度で使い分けていきます。

その重要度は、h1が一番高く数字が上がるに連れて重要度は低くなっていきます。

使い分け方

次に使い分け方についてですが、"h1"は基本的にページの中で一回だけ使う大見出しになります。そこから、"h2"、"h3"・・・と中見出し、小見出しと表していきます。

大見出し(h1)
中見出し(h2)
小見出し(h3)
小見出し(h3)

という感じになりますので、使う時に文字の大きさで決めるのではなく、自分が書いているん文章の構造に合わせて、1~6を順に使っていくことになります。

SEOの為にも書く場所も注意が必要

見出しの書き方だけでも一つのSEO対策にはなります。ただ、これをしたから完璧なSEO対策になるわけではないとご理解ください。上記でも書いた通り、文章(記事)を構成する上で、まず何について話したいかの題名が必要です。それがh1という事です。

サイトをアップした際に、検索エンジンがあなたのサイトを上から順にチェックしていきます。その時に、あまりにもh1のタグが下の方にあると、その前までの情報がなんなのか、伝えたい情報はなんなのか曖昧な記事として評価を落としてしまう要因になります。なので、大見出しになる"h1"はなるべく上の方に書き、そのページの中で、一つだけにしましょう。

こちらの記事もどうぞ!!